トップ |食べある記メニュー | ||
福香八の「おでん」 | ||
夏場は予約限定 佐賀市役所の南にある「福香八(ふかや)」は創業して13年。坂元和俊店主(54)によると「当初はおでんの専門店だったが、常連客が飽きないよう他のメニューも出すようになった」とのこと。 夏場のおでんは5年ほど出していなかったが、客の要望により予約限定で再開した。 冷めてもおいしいスープは関西風。かつおと昆布、塩、みりん、白だしで引いている。透き通ったスープはあっさりとした薄味にもかかわらず、具にはしっかりと味が染みている。中でも大根と牛すじは人気。大根は、甘みの後からふんわりとスープのうまみが口の中に染み渡る。牛すじは、やわらかく口の中で溶ける。具材は食感に考えて下ごしらえをしている。ほか、ゆでむきしたトマトを浸してもおいしく、大きなキクラゲは驚く人も多い。 からしではなく、長崎県西海町のびわ農園からもらっているゆずこしょうで食べるのがお勧め。 具は季節によって変わり、100円~250円。おでん以外のメニュー表はなく、店主お任せの料理が楽しめる。 ---------------------------------------- ■福香八 佐賀市愛敬町9-1(JR佐賀駅南口から徒歩8分) 営業時間 平日11時~13時・18時~24時、土18時~24時、日曜定休 電話 0952(24)7548 |
||
2014年06月16日更新 |